2018.08.04

最近、アシナガバチがウロウロと飛び回っているのをよく見るので、注意深く探していみると、ありました!倉庫の換気扇のベントキャップの中にアシナガバチの巣が……
一昨日、自宅の掃き出し窓のたて簾の陰に、アシナガバチが30~40匹集まって大きな巣を作っているのを発見し、流石に危ないので駆除したのですが、普通なら5~6月頃には巣作りは終わっていて、7~8月は卵から孵った幼虫にエサを与えている時期です。
しかし、今年の夏の半端ない暑さは、人間だけでなく蜂や蚊やセミなどの夏の虫たちにも少なからず影響を与えているようで、暑さをしのげる涼しい場所をもう一度探しているように思います。
| «10月» | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |